Recruit採用情報
採用メッセージ
私たちは生産設計業務(建築施工図)・設計協力業務・技術者派遣業務を長年にわたり数多く手掛けてきました。
今後も更なる発展をミライにつなぐ為に未経験からでも、ともに成長する意欲のある方を募集しています。
一人でも多くの方々にお会いできることを心より楽しみにしております。
当社へのエントリーをお待ちしております。
社員の声
新たな挑戦と学びがある仕事。
身につけた知識が活かされた瞬間に、やりがいを実感。

- 2023年入社
- 中途
- #異業種からの転職
- #CAD好きと繋がりたい
- Q. 入社したきっかけは?
- 元々建築業界に興味を持っており、転職活動前に職業訓練でCADが学べるコースを受講したことがきっかけで入社しました。
- Q. 入社後のやりがい・大変さはなんですか?
-
異業種からの転職かつ、仕事でPCを使用するのも初めてでしたが、建物の基礎知識・建設業界について・施工図作成者としての心得など実務に必要なあらゆることを丁寧に教えて頂けました。自分が現場に出た際に学んだ知識が活かされた時・理解が深まった時にやりがいを感じます。
新たな学びが常にあり、頭を柔らかく持たないといけないので固定観念を持ってしまいがちな自分にとってはそこが大変です。 - Q. 今後の目標
- 携わる建物によって得られる知識や経験が違うので、日々学ぶ姿勢を持ち幅広い対応力を身につけていきたいと考えています。自分の携わった建物が竣工し、稼働する瞬間を目の当たりにするのが楽しみです。
チームでつくる施工図が形になる。
だからこそ、毎日が学びとやりがいに満ちた仕事です。

- 2023年入社
- 中途
- #異業種からの転職
- #日々成長
- Q. 入社したきっかけは?
- 設計図を基に設計者や建設現場の方とコミュニケーションをとりながらチームで仕上げていく施工図に興味を持ち、入社を決めました。
- Q. 入社後のやりがい・大変さはなんですか?
- 現場監督や職人の方々に伝わる施工図の表現に決まった答えはなく、悩むこともあります。ですがその分、皆で完成させた施工図を基に、実際の建物が造られていくのを目にしたときは、大きなやりがいを感じます。
- Q. 今後の目標
-
現在は、設計者や工事担当者だけでなく、設備担当や製作業者など沢山の方と関わりを持ちながら、建築施工図を作図しています。それぞれの立場の要望や意図をくみとり、施工図に反映できるよう心掛けていきたいです。
私は業界未経験で入社しましたが、先輩方の温かなサポートを受け、今では建設現場に常駐できるようになりました。日々成長できる環境が整っているので、みなさんの入社をお待ちしています。
地図に残る仕事、図面に込める思い。
変化に満ちた日々が、成長につながります。

- 2014年入社
- 中途
- #異業種からの転職
- #モチベーションアップ
- Q. 入社したきっかけは?
- 私たちにとって身近な建物がどのように建設されたのか、どんな事にも意味があると知り、建築施工図に興味をもち入社しました。
- Q. 入社後のやりがい・大変さはなんですか?
-
施工図は建物を建てる上ではなくてはならない図面です。建物には用途・仕様や工法など様々あり、飽きる事もないくらい数多くの経験ができます。
何年も施工図を描いていても何一つ同じ図面はありません。
たくさんの人との関わりの中で、たくさんの意見があり、苦労することも多々ありますが、自分が携わった施工図で出来上がった建物を見た時に得られる感動・達成感はとても大きいものです。
今では自分の携わった物件が地図に残ることがモチベーションアップに繋がっています。 - Q. 今後の目標
-
様々な種類の建物に携わっていきながら、視野を広げ、今まで以上に建築的に豊富な知識を得たいと思っています。
また、得た知識を後輩や同僚たちにわかりやすく伝えていける、お互い日々成長できる環境作りに取り組んでいきたいと思っています。
福利厚生
保険など万一のための備えから日常的な生活の支援、資格取得支援や育休制度など、
ライフステージが変わってもプライベートも大切にしながら長く働けます。
- 社会保険
-
- 健康
- 厚生年金
- 雇用
- 労災
- 退職金制度
-
- 退職金制度あり
- 昇給・賞与
-
- 昇給 年1回(4月)
- 賞与 年2回(夏と冬)
- 従業員支援
-
- Adecco(セクハラ・パワハラ第3者窓口)
- 建築士取得報奨金制度
教育制度
入社時の研修は当然のこと、学びの機会はごく日常にあります。
また、自ら目標を立てて成長していくことを後押しするサポート体制も充実しています。

OJT、先輩同行
配属後は、部署の先輩の下で社内にて建築施工図の指導を受けながら実務を覚えていきます。気兼ねなく質問できる環境で、分からないことを一つひとつ解決しながら前に進みます。
その後は、自分の担当業務を受け持つことになりますが、困ったら先輩・上司に気軽に相談できます。会社全体で後輩の成長を支える環境が整っています。

キャリアアップ面談
定期的に上司との個人面談の時間を設けています。自分のキャリアについて考える機会であり、目標に向けて上司の励ましとアドバイスを受けながら成長していくための仕組みです。面談の度に自分の力量を見直し、現状の課題と次の目標を確認しながらステップアップを目指します。もし進む道や昇進への希望があれば面談で相談してください。
よくあるご質問
どのようなCADソフトを使っていますか
主にAuto-CAD、JWW-CADを使用しています。
入社後の研修制度はありますか
研修制度はありませんが、試用期間中(試用期間後も)先輩たちが丁寧に教えます。
出産や育児、介護をサポートする制度はありますか
出産・育児、介護休暇があります。取得実績もあります。
未経験でも建築施工図はできますか
建築施工図の経験がなくても大丈夫です。やる気があれば問題ありません。
服装について決まりはありますか
特に決まりはありません。TPOをわきまえた自由な服装で仕事をしてもらって結構です。
転勤はありますか
転居を伴う転勤はありません。
募集概要
- 募集職種
-
建築施工図業務
人材派遣業務 - 雇用形態
- 正社員(中途採用随時募集中)
- 勤務地
-
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-12 山萬ビル707
最寄駅:小川町駅、岩本町駅、淡路町駅、神田駅、秋葉原駅、新御茶ノ水駅
※業務⽤のノートPC(Windows)、複合機を貸し出しいたします。
※将来的には⾸都圏の建築作業事務所に常駐する配置もあります。
本⼈の意思と希望を⼗分考慮し配置致します。 - 業務内容
-
生産設計業務(建築施工図)
生産設計業務とは、実際の施工を進めるために設計図から施工に必要な情報を汲み取り、詳細な情報を図面化し、伝える業務です。建築施工図は、具体的な施工方法や材料、寸法、工法などを明確に示した、施工現場で実際に使用される重要な図面です。
設計協力業務
設計協力業務とは、意匠図の実施設計段階での図面サポートを行っていくことです。意匠図の実施設計図は、建物の具体的な形や寸法、使用する材料、などを詳細に示した図面であり、建築計画を進めるための基本となります。
技術者派遣業務
技術者派遣業務とは、設計や建築作業所に技術者を派遣することです。当社の技術者がクライアントのプロジェクトに参加し、施工図、総合的に調整業務を行います。
何もないところから建物が出来上がっていく過程に自分も携われたということを実感し、やりがいを感じられる仕事です。 - 応募資格・条件
- 高等学校卒業以上
- 勤務時間
-
9:00~17:30(実働7.5時間)(派遣場所により調整あり)
8:00〜10:00に開始で実働7.5時間で退勤も可能です。
※残業は⽉に30時間ほどです(実働8時間の場合と⽐較すると、⽉20時間ほど)。 - 給与
-
⽉給17万4600円以上+賞与年2回
※経験や能⼒を⼗分考慮したうえで、給与額を決定します。
※残業代は全額⽀給します。
※交通費全額支給します。(上限あり) - 休日休暇
-
【年間休⽇120⽇以上】
■完全週休2⽇制(⼟・⽇)
■祝⽇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■産休・育休(取得・復職実績あり︕) - 福利厚生
- ・各種社会保険完備